
今回は、劇団四季ミュージカル『リトルマーメイド』のある日の舞台裏に潜入してきました!
当選者は、ダンスが大好きな未蘭(みらの)さん。
小さい頃に劇団四季のミュージカルを観劇し、劇団四季は憧れの存在!とのこと。

俳優さんたちの発声練習が聞こえてくる中、ドキドキしながら「キャナルシティ劇場」の裏側に潜入!
まずは、今日1日の流れを確認します。今日は劇場クルーを取りまとめるシアターマネージャーの方などと一緒にお仕事をすることに。
最初の仕事は、劇場クルーのミーティング参加。
細かなお客様情報の共有、発声・挨拶練習などを行います。
そして、俳優ミーティングにも参加!
俳優、舞台監督、シアターマネージャー各スタッフから報告が行われます。

俳優さんたちは、舞台に出演するだけでなく各自が担当を持っていて、「公演委員長」・「ダンス担当」・「音楽担当」など役割に応じた確認もされていました。
「本日もよろしくお願いします!」という俳優さんたちの気合いある掛け声と共に、ミーティングは終了。

ロビーや舞台準備も整い、開場時間も近づいてきたところでシアターマネージャーと舞台監督による最終確認。
緊張感が張り詰める中、「(開場準備)OKです!」という監督の声。
ついに、開場です・・・!
開場と同時にロビーはたくさんのお客様で溢れます!未蘭さんも、笑顔でリーフレット配布のお手伝い♪
無事に開演時間を迎え、公演前の任務は終了。
未蘭さんも公演を観劇し、劇団四季ミュージカル『リトルマーメイド』の世界へ引き込まれていました。
劇団四季の舞台裏に潜入した感想を聞くと、「ダンスが大好きで、プロの世界を間近で見てみたい!と思っていました。いざ潜入してみて思ったことは、俳優さん、劇場クルーの方など舞台にかかわる人すべてがプロフェッショナル!!シアターマネージャーの方が言われていた、『1000人のお客様に楽しんで観てもらいたい』という言葉が、とても印象的でした。」と、終始感激していた様子の未蘭さん。
次回の公演も楽しみですね♪
未蘭さん、お疲れ様でした!
そして最後に・・・!
ここまで読んでくれたあなただけに、未蘭さんが劇団四季スタッフの方から聞いた、
「劇団四季ミュージカル『リトルマーメイド』を10倍楽しむポイント」
をこっそり教えちゃいます。
「劇団四季ミュージカル『リトルマーメイド』を10倍楽しむポイント」
をこっそり教えちゃいます。
ポイント1.主人公の人魚姫アリエルは、シーンによって髪型が変化している!?
―実は、海中のアリエルは髪の毛が三角すいのような形をしていますが、地上の世界では、髪の毛がおりています。私たちも、水の中に入ると髪の毛は、上に揺らぎますよね。
▼海中でのシーン ▼地上でのシーン
▼海中でのシーン ▼地上でのシーン


ポイント2.劇中では、アリエルの視点をコンセプトに「現実の世界」と「憧れの世界」の2つの世界観が描かれている!?
―アリエルにとって、海中は「現実の世界」のため立体感のある3D。地上は「憧れの世界」のため、おとぎ話のように2Dで表現されています。
地上でのシーンでは、まるで絵本をめくっているかのように物語が進行していきます。絵本にはページ番号も書かれており、細かな設定にも注目!
▼海中でのシーン(現実の世界) ▼地上でのシーン(憧れの世界)
▼海中でのシーン(現実の世界) ▼地上でのシーン(憧れの世界)
ポイント3.海の中では、みんな揺れている!?
―海の中に生息する生きものは、常に動いていますよね。それと同じく、人魚や海の生き物たちも常にユラユラと揺れており、本当に海の中にいるような気分にさせてくれます♪
劇団四季ミュージカル『リトルマーメイド』を観劇する際は、ぜひこれらのポイントにも注目して観てみてくださいね。